運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
44件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1973-06-20 第71回国会 衆議院 外務委員会 第23号

「この憲法國民保障する基本的人權は、侵すことのできない永久權利として、現在及び將來國民に與へられる。」とはっきり規定してあります。むしろいま申し上げました事件は、日本国民基本的人権を踏みにじっているものであり、主権者であるのかないのか疑問を持たすような事件なんです。さらに憲法十三条は個人の尊重をうたっております。生命、自由及び幸福追求に対する国民権利、これは保障しなければならない。

瀬長亀次郎

1963-06-18 第43回国会 参議院 文教委員会 第25号

列擧致シマシテ、臣民ノ權利義務トシテ保障シテ居りマスルコトハ申ス迄モナイノデアリマスケレドモ、其ノ極ク僅カノ例外除キマシテ、全部トモ言フベキモノガ孰レモ法律条件トスル保障デアリマシテ基本精神ハ別ト致シマシテ愚法ニ掲ゲラレテ居リマスル文字建前カラ申シマスルト、要スルニ法律以テスレバ比較的容易ニ制限シ得ル建前權利義務トナツテ居ルノデアリマスガ改正案ニ於キマシテハ其保障ノ範囲ヲ総テノ基本的人權

小林武

1948-06-11 第2回国会 参議院 司法委員会 第40号

憲法基本的人權尊重しなければならないということが、今日の憲法の旗印になつておる。この名譽を非常に尊重しなければならないということは本草案におきましても第百三十一條に「身體の檢査については、これを受ける者の性別、健康状態その他の事情を考慮した上、特にその方法に注意し、その者の名譽を害しないように注意をしなければならない。」

草野豹一郎

1948-06-11 第2回国会 参議院 司法委員会 第40号

その他に例えば公共福祉を維持しなければならないというようなことが書いてございますが、公共福祉というものは、自由人權と何か對立した觀念であるかどうか、これはとかく對立的にお考えになる危險性があるのじやないかと思いますが、公共福祉自由人權基本的人權というものは對立するという考え方は、これはおかしいのでありまして、やはり若しこれを對立するように考えるとすれば、公共福祉の名において、一種の全體主義的

青柳盛雄

1948-06-11 第2回国会 参議院 司法委員会 第40号

目下當委員會に刑事訴訟法を改正する法律案が上程されておる關係上、御承知の通りこの法案憲法施行に伴う重要な法案といたしまして國民公共福祉及び基本的人權に重要な關係をもたらすところの法案でありますから、これに對しまして國民の輿論を問い、且つ又學識經驗者の方の豐富なるところの御意見をお伺いいたしまして、本案審議の參考に供じたいと、かような趣旨からいたしまして、本日の公聽會を開会いたした次第でございます

伊藤修

1948-03-29 第2回国会 参議院 司法委員会 第8号

人身保護法は、憲法保障する基本的人權の中の最も重要な身體の自由の保護を實現するために、身體の自由を不法に奪われ又は制限された者に對して、刑事訴訟法普通手續を俟たないで、人身保護命令を以て、より實效的に、より簡便により迅速にこれを救濟する目的を以て、何人にも容易に利用し得る手續方法規定するものであります。

伊藤修

1948-03-29 第2回国会 参議院 司法委員会 第8号

委員外議員中野重治君) そうしますと、この働く者の團結權というものは、基本的人權の必然的の具體化だと思われますが、その團結權を奪われておるということは、みずから基本的人權を自主的に守る力を奪われておるということにならざるを得んと思いますが、みずから自己の人權を守る力を組織的に奪われておる人間集團が、一般に他の人權を守り、社會道徳を守るために取締をやるというふうに教育され得るということは矛盾ではないでしようか

中野重治

1948-02-20 第2回国会 参議院 司法委員会 第4号

日本國憲法は、民主主義憲法として、基本的人權尊重保護をその中核といたしております。殊に人の身體の自由を保護することを極めて重要視して、これに對する侵害を排除し、被害者を餘すところなく救濟することを目途として、第十三條、第三十一條、第三十三條及び第三十四條等規定を設けておるのであります。新憲法實施と共に、これらの規定趣旨を十分に發揮し得るような立法を必要とすることは申すまでもありません。

伊藤修

1947-11-27 第1回国会 衆議院 司法委員会 第63号

この内容を見ますと、人權擁護局は、新憲法によつて認められた基本的人權確保のために、人權侵犯事件の調査及び情報收集、これはまことに結構なことでありますが、今までしばしばわれわれが問題にしているのは、人權侵犯事件があるかないかを調査し、またはその情報を収集せられて、もし侵犯ありと認めたら、これに對する處置はどこでおやりになるつもりでありましようか。

鍛冶良作

1947-11-26 第1回国会 参議院 治安及び地方制度委員会 第18号

囘警察制度改革法案は、地方自治權原則に則りまして警察權地方分散を企圖して基本的人權が確立され、從來中央集權的國家警察の弊を一擲し、正に民主日本に相應する畫期的警察制度の出現を確立するものであります。原則的には自治行政に從う私共といたしまして欣快に堪えないのであります。  

中條勇次

1947-11-26 第1回国会 参議院 治安及び地方制度委員会 第18号

これはやはり國民基本的人權というものを大いに重んじられておる。即ちいわゆる警察民主化ということが第一點に置かれてあつて、いわば公安を維持して、然る後に財産を保全するというような考え、いわゆる昔の國家警察のような考え方を一掃して、自治體警察のいわゆる民主警察に變つた。これが本當に宣言せられたものが第一條である。

戸倉嘉市

1947-11-23 第1回国会 衆議院 司法委員会 第60号

すなわち、新憲法は、國民の不可侵かつ永久權利として、基本的人權保障し、健全なる民主的政治國家の確立のために、最高裁判所に對し、一切の法律命令、規則又は處分が適合するかしないかを決定する權限を與え、また、裁判所に對し、刑事裁判權の外、すべての行政事件その他の法律的爭訟裁判する權限を與えているのであります。

鈴木義男

1947-11-18 第1回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第2号

大體私は今日までなおかつ給與のこのような段階が、そのまま繼承されておつたということそのことが、非常に遺憾なことであると考えておりましたし、またその階級的な取扱方が、おのずから思想に非常に大きな影響を與えるのでありまして、基本的人權享有を妨げないと規定された今日、依然としてそこに階級的な差別的な考え方と取扱いが續けられてきたということは、それがただのわずかな時間にいたしましても、非常に悲しむべき事柄

中原健次

1947-11-18 第1回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第2号

そうしてこの勞働基準局關係の問題につきましては、特に長い間というよりも、むしろ先祖代々今日まで、勞働者がかつて一度も基本的人權享有することができ得なかつたのでありますが、その基本的人權享有を一應保障されようとしておりまするこの段階におきまして、勞働者のかかる長い間の待望であつた基本的人權確保の可能なる條件が、ここにともかく出てまいりましたが、このときにあたつてこれらの人權確保のための機能を十分この

中原健次

1947-11-14 第1回国会 衆議院 司法委員会 第56号

憲法下基本的人權保障は結局裁判所によつてなされるものというべく、また國民權義の保全、國家治安の維持をもつぱらその使命とする司法本來の任務を全たからしむることは、國民をして其の堵に安んじて、日本再建に邁進せしむるのゆえんであると信じます。  以上の事由御斟酌の上、ぜひ本年度より當地に札幌高等裁判所帶廣支部及び札幌高等檢察廳帶廣支部を設置せらるるよう御高配賜りたい。これが請願の趣旨であります。

坂東幸太郎

1947-11-13 第1回国会 衆議院 治安及び地方制度委員会 第33号

これによりまして警察民主的機關として、その運營がいやしくも憲法保障する基本的人權を侵害することがないと同時に、從來のように必要以上に國民生活に干渉するようなことがないことを期したものであります。  第二の地方分權の強化としては、御承知のような現在の全國一體的な國家警察機構を改めまして、市及び人口五千人以上の市街的町村に、それぞれ自治體警察を認めることといたしたのであります。

木村小左衞門

1947-11-10 第1回国会 参議院 労働委員会 第17号

その一つはこのたび、嘗て搾取的な、基本的人權をも蹂躙したかの感を抱かせましたところの人夫供給業というものが廢止せられましたが、これが廢止は極めて日本産業界に大きな影響をいろいろな意味で與えておるのでありまするが、安定所として最も大きく考えて頂かなければならないことは、この供給業を閉鎖したということではなくて、この供給業者たちが嘗て相當な困難があり、好ましくないものではありましたけれども、とにかく功績

栗山良夫

1947-11-06 第1回国会 衆議院 厚生委員会 第28号

現實の問題が人間毎日食つていかなければならないのでありまして、その職業のいかんということは別といたしまして、基本的人權が新憲法によつて認められておる今日、それらの人たちがほとんど見るも哀れな状態におかれておる。もちろん町籍簿について警察を通じて調査いたしておるという話でありますが、私が調査いたしましたその一日のごときは、八十名のうちにたつた二名より町籍簿をもつていない。

有田二郎

1947-11-06 第1回国会 衆議院 厚生委員会 第28号

すなわち基本的人權に基いて相當なことがなされておるのにかかわらず、厚生省厚生省管區のこれらの病院におきましては、大臣は見られたか見られないか存じませんが、大阪の難波病院のごときは全部鐵柵になつておるのであります。刑務所と同じでありまして、その入口には頑として警察官が立ち、あるいは力の強い男が立つておる。そうして一歩も外に出ることはならない。

有田二郎

1947-10-27 第1回国会 衆議院 司法委員会 第50号

憲法民主主義原則の上に立つて基本的人權保障をその金科玉條としておるのであります。その全憲法精神から見まして、私權を國民保障するという趣意に歸著するのであります。しかしてその私權の内容その他は、すべてこれを民法に讓つておる。民法は先ほど申しましたような私法としての性格、及びそれに適合する私權を内容づけるものでなければ、意味をなさないのであります。

佐瀬昌三

1947-10-24 第1回国会 衆議院 労働委員会 第21号

すなわち憲法の二十五條から二十八條にわたつて國民基本的人權を與えられ、それによつて團結權罷業權交渉權、そういうものを與えられたと同時に、第十二條、第十三條において、それらの權利を行使する場合においては、公共福祉にそむかないという義務的觀念を強いられておる。こういう權利義務觀念に徹底した勞働運動が進められていくのが私は健全なる勞働組合運動だ、こういうぐあいに考えております。

米窪滿亮

1947-10-10 第1回国会 参議院 司法委員会 第34号

未決拘留の日數が長いということは、基本的人權尊重から考慮しなければならんのでありまして、それは法局裁判官が足りないからであるというふうに我々は考えるのであります。私自身の考えからいえば倍に殖やしてもいいのじやないか、こういうふうに考えておるのでありまするが、政府はこれだけの増員で迅速に裁判ができるという御確信があつてこの提案をされたのであるか、この點をお伺いしたいのであります。  

齋武雄